あらゆるシチュエーションに対応可能【新聞紙】

あらゆるシチュエーションに対応可能【新聞紙】

災害時・・新聞紙は大活躍

起こってみないと不便さを実感できないものですが、災害が起こり被災者となると生活は一変します。
家に入ることができなければ練る場所もなくなるので避難先に移動するしかなくなりますし、避難先で寒くても暑くても、他の人と一緒に我慢しなければなりません。

そんな緊急事態に役立ってくれるのが新聞紙です。
ときに上着となり、時には足を温める暖房器具の代わりになり、スリッパにもトイレにもなります。
災害時、役立つ新聞紙の利用方法を理解しておくといいでしょう。

新聞紙のちょっとした活用法

新聞紙は形を作らなくても、防寒に役立つグッズです。
寒いとき、新聞紙を数枚重ねた状態で羽織ってガムテープなどで止めておけば防寒着の代わりになりますし、ジャンバーなどアウターの中に新聞紙を入れることで寒さをしのげます。
新聞紙をお腹に巻き付ければ腹巻として利用でき、大き目のビニール袋に丸めた新聞紙をいくつも入れてそこに足を入れれば足を冷えから守ってくれるのです。

靴下とズボンのすき間から風が入って寒いときには、靴下の上に新聞紙を巻いてラップでくるっと止めておくとかなり温かくなります。
新聞紙、ラップ、ホイル、ガムテープなどを防災グッズの中に入れておくといいでしょう。

新聞紙で簡易トイレを作ろう

災害時、水がストップしたり、電気が止まるとトイレが利用できなくなります。
避難先では簡易トイレも用意されると思いますが、数が足りずトイレに困ることも多いです。
そんな時でも新聞紙が活躍します。

ごみ袋と新聞紙を用意し、トイレの便座をあげて、自動水栓となっているならそれを停止しましょう。
トイレ便器内の水がなくなると悪臭が上がってくるので、水はそのままにして、その上にごみ袋を置きます。
便座を降ろしてから、ごみ袋の上にもう1枚ごみ袋を重ねて新聞紙をちぎっていれ、用を足したら「重ねたごみ袋と新聞紙」を取り出し処分すれば、汚物がそのままになることもなく、次の人もきれいに利用できるでしょう。

新聞紙で簡易ベッドも作れます!

発砲スチロールや段ボール、ブルーシートなどが必要となりますが、避難先で用意できるようなら新聞紙を利用して簡易ベッドも作ることができます。
床にブルーシートを敷いてその上に大き目の段ボールを開いた状態で2つ敷き、発泡スチロールをのせれば完成です。

発泡スチロールは箱状になっているものを切って平たくつなげてから敷くといいでしょう。
発泡スチロールがない場合、段ボールをいくつか重ねても床からの冷えを遮断してくれます。
上掛けに新聞紙を利用しますが、かなり温かく眠ることができます。

災害時に洗い物を少なくするためにも新聞紙を利用しよう

食器が用意できないとき、新聞紙を三角形におってコップを作ります。
その上にきれいなビニール袋をかぶせて下で結べばコップやお皿として利用できるのです。

災害時は食器があっても洗い物を少なくするために、食器へラップをはって料理をのせて食事するなど、皆さん知恵を絞っています。
被災地では水がより貴重となるので、水の利用を少なくするためにも、新聞紙やビニールなどを利用すれば効果的です。

GRman7uk

コメントは受け付けていません。